運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
722件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府参考人岩井勝弘君) 新子育て安心プランにおきましては、市町村が今後の保育ニーズを踏まえて策定した計画積み上げ値を踏まえるとともに、女性就業率上昇にも対応できるものとして、令和三年度から令和六年度末までの四年間で約十四万人分の保育受皿確保することとしております。  

岩井勝弘

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

子育て安心プランは、市町村計画女性就業率上昇に対応できるものとして、令和三年度からの四年間で約十四万人の保育受皿確保しているところでございます。  新型コロナウイルス感染症の影響によりまして保育ニーズが一時的に減少することはあるかもしれませんが、まずは保育受皿が不足することのないようにしっかりとこの目標に沿って整備を進めてまいりたいというふうに考えております。  

大隈和英

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

他方で、もちろん御指摘のように企業収益は増加し、それから雇用も、単に失業率が減るというだけでなくて、女性とか高齢者就業率も上がって、そういう意味で経済成長にはプラスになり、需給ギャップもマイナスからプラスに転じたということはそうだと思うんですが、それだけでは少なくとも直ちに賃金、物価が適切な上昇率に達するというのには不十分だったということは確かだと思います。  

黒田東彦

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

これまでの政府待機児童解消に向けた取組により待機児童の数は減少してきているものの、女性就業率上昇傾向にあり、更なる保育受皿整備が必要です。  保育受皿確保のためには、保育士不足の改善が重要です。実際に現場で行われている保育内容、業務は高度であるにもかかわらず、それに見合う処遇、社会的評価がいまだ十分ではないという指摘があります。

佐々木さやか

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

お尋ねの点でございますけれども、厚労省の第十四回の二十一世紀成年者縦断調査というものがございまして、そちらの方の調査によりますと、男性家事育児時間と、まず妻の継続就業率との関係についてでございますが、夫の平日の家事育児時間がなしと回答した夫婦の妻が出産前後で同一就業継続した割合、これが妻の継続就業率でございますが、これが五一・五%でございます。

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

お尋ね女性出産後の継続就業率退職率についてでございますが、国立社会保障人口問題研究所調査によりますれば、二〇一〇年から二〇一四年までの間に第一子を出産した女性については、出産前に就業していた女性のうち、出産後に就業継続していた者の割合は五三・一%、一方、出産後に退職していた者の割合は四六・九%ということでございました。

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そこで、就業率退職率について質問をさせていただきたいと思います。  出産は、女性にとりましては、喜びと育みを経験する、人生における一つの大きな転換点と思います。他方仕事継続の悩みを持つ女性が多いことも伺います。仕事と家庭の両立女性にとって最大の関心事だと思いますが、出産後の女性継続就業率退職率はどのようなものかを教えてください。

本田顕子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

嶋田政府参考人 今後の整備予定でございますけれども、実は、新子育て安心プランにおきましては、市町村計画積み上げとか女性就業率上昇見通しを基に、約十四万人の保育受皿をすることとしたものでございますけれども、約十四万人分の受皿整備そのものについては、これまでの市町村における受皿整備量を踏まえれば、市町村において整備可能であるというふうに考えられておりますので、企業主導型保育施設整備は含まれておりません

嶋田裕光

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

この内閣府の調査では、リカレント教育による例えば効果ですね、効果が、例えば収入が増えている、就業率上昇ですとか、専門職、専門的な、専門性の高い職業への就業、こういった効果も言われております。  そういった中で、文科省さんに、文科省に伺いますが、今回、就職・転職支援のための大学における教育プログラム開発実施事業、これにまた十三億の予算も盛り込まれて、大きな事業だと思っています。

高木かおり

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

一方、各市町村計画積み上げ女性就業率上昇を踏まえ、更なる保育ニーズに対応するため、関係省庁と連携し、新たに必要となる財源を確保しつつ、四年間で約十四万人分の受皿整備する新子育て安心プランを取りまとめたところであります。地域特性に応じた支援などにより、できるだけ早く待機児童解消されるように取り組んでまいります。(拍手)

田村憲久

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

子育て安心プランでは、できるだけ早く待機児童解消を目指し、女性就業率上昇に対応するため、令和三年度から六年度末までの四年間で約十四万人分の保育受皿整備することといたしております。  その際、地域特性に応じた支援魅力向上を通じた保育士確保地域のあらゆる子育て資源活用を柱として、取組を推進していくことといたしております。  

田村憲久

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

長年の懸案である待機児童問題については、女性就業率上昇も見込んだ上で、四年掛けて十四万人分の保育受皿整備し、最終的な解消を図ってまいります。そのため、幼稚園ベビーシッター活用など、地域子育て資源をフル活用します。  生産、育児負担が、出産育児負担女性に偏ってきた中で、男性育児参加という当たり前のことを実現をしていきます。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

長年の懸案である待機児童問題については、女性就業率上昇も見込んだ上で、四年かけて十四万人分の保育の受け皿を整備し、最終的な解消を図ってまいります。そのため、幼稚園ベビーシッター活用など、地域子育て資源をフル活用します。  出産育児負担がこれまで女性に偏ってきた中で、男性育児参加という当たり前のことを実現していきます。  男性国家公務員には一か月以上の育休取得を求めています。

菅義偉

2020-11-12 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

待機児童については、その解消に向けて引き続き取り組むとともに、市町村計画積み上げ女性就業率上昇も踏まえ、本年末に来年度以降の新たな計画を定めてまいります。保育の質の確保向上についても引き続き取り組んでまいります。  放課後児童対策については、待機児童解消に向けて、新・放課後子ども総合プランに基づき、二〇二三年度末までに約三十万人分の受皿整備します。  

田村憲久

2020-11-06 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

待機児童については、その解消に向けて引き続き取り組むとともに、市町村計画積み上げ女性就業率上昇も踏まえ、本年末に、来年度以降の新たな計画を定めてまいります。保育の質の確保向上についても引き続き取り組んでまいります。  放課後児童対策については、待機児童解消に向けて、新・放課後子ども総合プランに基づき、二〇二三年度末までに約三十万人分の受皿整備します。  

田村憲久

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

その上で、女性就業率上昇を踏まえたさらなる受皿整備幼稚園ベビーシッターを含めた地域のあらゆる子育て資源活用を検討し、年末までに新たな計画を取りまとめてまいります。  令和三年度介護報酬改定に向けては、介護職員賃金等の状況も把握した上で、介護人材確保介護現場革新等に向けた取組について、しっかりと検討してまいります。  

菅義偉

2020-10-26 第203回国会 参議院 本会議 第1号

待機児童解消を目指し、女性就業率上昇を踏まえた受皿整備幼稚園ベビーシッターを含めた地域子育て資源活用を検討し、年末までにポスト子育て安心プランを取りまとめます。男性育児参加を進めるため、今年度から男性国家公務員には一か月以上の育休取得を求めておりますが、民間企業でも男性育児休業を促進します。  共働きで頑張っても、一人分の給料が不妊治療に消えてしまう。

菅義偉